東京都新宿区新宿6丁目7番1号 エルプリメント新宿1F
メニュー

相続登記サービス

当事務所は、以下のようなご不安をお抱えの方を、責任をもってサポートいたします。
  • 初めてのことで何から手を付ければよいのか分からない。
  • 費用や時間がどれくらいかかるのか知りたい。
  • どの事務所に相談すればよいか分からず不安。
  • 急いで相続登記をする必要があるのでサポートしてほしい。

相続登記サービスについて

亡くなられた方がご所有されていた不動産の登記名義を、相続した方に変更する手続き(相続登記)をサポートいたします。
当事務所の「相続登記サービス」は全国対応しておりますので、日本全国の不動産について相続登記の手続きが可能です。

― 相続登記はお早めに ―

相続した不動産は、なるべく早めに相続登記をすることをお勧めいたします。
なぜなら、相続登記をせずに放置をした場合、ケースによっては、ご自身の権利が守れないことや、新たな相続の発生などにより、今の段階ではまとまっている話が白紙になってしまう可能性もあるからです。
特に、何代も前から相続登記をしていない場合は、想像以上に手続きが難航する場合がございます。まずは一度ご相談ください。

【重要】令和6年4月1日より、相続登記の申請が義務化されます。(過料:最大10万円)

詳細については、以下の記事をご確認ください。
不動産の相続登記が義務化される?過料はいくら?手続きにかかる費用は?

費用について

良質なサービスを、スピーディーに適正な料金でご提供いたします。

当事務所では、ご依頼に掛かる費用について、事前にご承諾いただいた上で、サービスをご提供しております。(ご案内まで一切費用は掛かりません。
※お電話等でお問い合わせいただいた場合、費用の目安はお伝えいたしますが、資料や権利関係等を確認する必要がある事案については、その時点でご案内できる概算となります。予めご了承ください。(お見積りに必要な資料をご提供いただき次第、正確な費用をご案内いたします。)

相続登記の料金表

★登録免許税 固定資産評価額×1000分の4

横にスクロールすると続きが見れます。
ご依頼内容 報酬 備考
相続による所有権移転登記(相続登記) 3万円
(税込3万3000円)
固定資産税評価額 500万円未満
3万5000円
(税込3万8500円)
固定資産の評価額
500万円~1,000万円未満
4万円
(税込4万4000円)
固定資産税評価額
1,000万円~5,000万円未満
私道・敷地の持分移転がある場合の加算 1万5000円
(税込1万6500円)
所有権移転登記(相続登記)と同時に行う場合に限ります。
ご依頼が持分移転のみの場合は、基本料金に基づいて算出します。
不動産の評価額による加算 5000円
(税込5500円)
固定資産税評価額が5,000万円以上の場合、1,000万円ごとに加算します。
共同相続による加算 5000円
(税込5500円)
同一の不動産を相続する共有者1名(2人目以降)ごとに加算します。
不動産の数による加算 1000円
(税込1100円)
不動産3物件目から1物件ごとに加算します。
敷地権化されたマンションの場合、敷地権含め4物件目から加算します。
相続関係・事前調査業務 1万5000円
(税込1万6500円)
相続人の確定(相続関係説明図の作成)、相続対象の不動産の登記記録上の権利関係を調査する費用です。
被相続人の人数による加算
(代襲相続など)
1万円
(税込1万1000円)
被相続人が2名以上いる場合、1名(2人目以降)ごとに加算します。
遺産分割協議書の作成・レビュー
(遺言書のレビュー)
1万5000円
(税込1万6500円)
ご自身で作成された遺産分割協議書をご利用される場合もレビュー費用がかかります。
不動産の筆数などの加算 1000円
(税込1100円)
不動産3物件目から1物件ごとに加算します。
敷地権化されたマンションの場合、敷地権含め4物件目から加算します。
条項加算 5000円
(税込5500円)
不動産の相続に関する条項以外は、1条項ごとに加算します。
相続人の人数による加算 5000円
(税込5500円)
相続人1名(4人目以降)ごとに加算します。
戸籍謄本・評価証明等の代行取得 2000円
(税込2200円)
市区町村役場等(1管轄)に対する1請求ごとにかかります。

費用のモデルケース①

  • 固定資産税評価額が400万円の土地を相続する場合
  • 被相続人が1名、相続人が配偶者・長男・長女の3名の場合
  • 遺産分割協議で「妻がすべて取得する」形にした場合
  • 戸籍、除籍謄本等の必要書類を、お客様がご手配された場合
項目 報酬
所有権移転(相続登記) 3万円
(税込3万3000円)
相続関係・事前調査 1万5000円
(税込1万6500円)
遺産分割協議書作成 1万5000円
(税込1万6500円)
登記事項証明書取得(1通) 1000円
(税込1100円)
合計 6万1000円
(税込6万7100円)

※報酬以外に、登録免許税(このケースでは16,000円)などの実費、郵送費・交通費・通信費がかかります。

費用のモデルケース②

  • 固定資産税評価額が600万円の土地と300万円の建物を相続する場合
  • 被相続人が1名、相続人が配偶者・長男・長女の3名の場合
  • 遺産分割協議で「妻がすべて取得する」形にした場合
  • 戸籍、除籍謄本等の必要書類を、当事務所が4通代行取得した場合(管轄の異なる市区町村役場で取得)
項目 報酬
所有権移転(相続登記) 3万5000円
(税込3万8500円)
相続関係・事前調査 1万5000円
(税込1万6500円)
必要書類の代行手配 8000円
(税込8800円)
遺産分割協議書作成 1万5000円
(税込1万6500円)
登記事項証明書取得(2通) 2000円
(税込2200円)
合計 7万5000円
(税込8万2500円)

※報酬以外に、登録免許税(このケースでは36,000円)などの実費、郵送費・交通費・通信費がかかります。

費用のモデルケース③

  • 固定資産税評価額が7,000万円の土地と3,000万円の家屋を相続する場合
  • 被相続人が1名、相続人が配偶者・長男・長女・二男・二女の5名の場合
  • 遺産分割協議で「妻と長男が2分の1ずつ取得する」形にした場合
  • 戸籍、除籍謄本等の必要書類を、当事務所が5通代行取得した場合(管轄の異なる市区町村役場で取得)
項目 報酬
所有権移転(相続登記) 6万5000円
(税込7万1500円)
相続関係・事前調査 1万5000円
(税込1万6500円)
必要書類の代行手配 1万円
(税込1万1000円)
遺産分割協議書作成 1万5000円
(税込1万6500円)
登記事項証明書取得(2通) 2000円
(税込2200円)
合計 10万7000円
(税込11万7700円)

※報酬以外に、登録免許税(このケースでは400,000円)などの実費、郵送費・交通費・通信費がかかります。

ご相談から手続き完了までの流れ

ご相談からアフターケアまで、責任をもって継続的にサポートいたします。

当事務所は、ご相談から手続き完了まで「分かりやすい6つのステップ」で、お客様のお悩みの解決・ご希望の実現をサポートいたします。

①お電話・メールにてご面談の予約
お電話またはメールにてご面談を予約していただきます。
②ご面談 (初回のご相談無料)

司法書士が直接ご面談をさせていただき、相談内容を丁寧にお伺いいたします。
※休日(土日・祝日)や営業時間外のご相談は「相談料」がかかります。(30分/5,000円)

【ご面談時の持ち物】

  • 身分証明書
  • 印鑑(お認印)
  • 相談に関する資料

【資料の一例】

  • ご相談内容・財産内容を簡単にまとめた手書きのメモ
  • 相続関係や資産内容が確認できるもの
  • 戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍などの公的証明書
  • 固定資産税課税通知書または名寄帳
  • その他ご相談に関係すると思われる資料
③ご提案とお見積り

ご相談内容に応じて、お客様に合わせたご提案をいたします。
また、ご提示いただいた資料に基づいてお見積りをいたします。

★ここまでは無料です

④ご依頼(正式な受任)

ご提案とお見積りにご承諾をいただきましたら、正式なご依頼として受任させていただきます。

⑤サービスのご提供・費用のお支払い

ご依頼内容に応じたサービスをご提供いたします。
進捗状況の報告等も適切に行わせていただきますので、ご安心ください。
また、ご承諾いただいた費用(報酬・実費)のお支払いをしていただきます。
登記の申請・裁判所への申立て等は、費用のご入金後となります。予めご了承ください。

⑥完了報告・継続的サポート

お手続き完了のご報告と成果物のお引渡しをいたします。
また、ご依頼後のアフターケアはもちろん、その後の新しいご相談の対応など継続的にサポートいたしますのでご安心ください。
当事務所を「かかりつけの司法書士事務所」として末永くご利用いただければ幸甚です。

当事務所7つの特徴

当事務所は、大規模な事務所ではございませんが、過度なマニュアル対応を避け、人と人とのつながりを意識したきめ細やかなサービスを心がけております。
また、明るく親切な対応と迅速・正確な業務のもと、一人一人にあわせたサービスをご提供することで、お客様から選ばれる事務所を目指しています。

1
初めての方でも安心して
ご相談いただけます

当事務所のお客様は、司法書士事務所に相談をするのが初めてという方が非常に多いです。
また、ホームページ経由のお客様も多数いらっしゃいます。
お客様の立場に立ったサービスを心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
なお、当たり前のことではございますが、ご相談には「国家資格を有する司法書士」が必ず対応いたしますのでご安心ください。

2
豊富な実績があります

当事務所は、新宿区で10年以上、累計5,000件超の豊富な対応実績があります。
これまでの経験と最新の情報をサービスに反映し、お客様に最適の手続きとサポートを提供いたします。
また、当事務所の代表は、各団体において相続関係のセミナー講師を担当するほか、専門家向けに相続実務の書籍を出版しております。

3
初回相談は無料です

初めて専門家に相談をする場合、費用が気になってしまうのが普通の感覚ではないでしょうか。
当事務所では、そのようなご不安を解消するため、初回のご相談は無料で対応しています。
60分のお時間をお取りしておりますので、ゆっくりお悩みやご希望をお話しいただけます。

4
スピーディーかつ
正確な対応をいたします

ご依頼に対してスピーディーかつ正確な対応を行い、お客様に満足度の高いサービスをご提供できるよう日々業務にあたっております。
また、最新の法改正や実務の情報をキャッチアップして、いち早くサービスに反映させています。

5
「明瞭な料金体系」と
「事前のお見積り」を
徹底しています

誰でも費用のことは気になります。また、いつからお金がかかるのかも重要です。
当事務所では「明瞭な料金体系」と「事前のお見積り」によって安心してご依頼いただける環境をご用意しております。

6
ご事情に合わせた
柔軟な対応が可能です

お客様のご事情によっては、時間的な制限や、現在の環境によってご来所が難しい場合もございます。
休日対応・出張相談・オンライン相談など、できるかぎりご希望にあわせた形で対応させていただきますので、お気軽にお申し付けください。(※ケースによって日当等が生じます。)

7
アクセス良好な場所にあります

当事務所の最寄り駅は、「新宿三丁目駅」です。(C7出口より徒歩6分)
また、「新宿三丁目駅」のほか「新宿御苑前駅」「東新宿駅」からも徒歩でアクセス可能です。

丸ノ内線 副都心線 都営新宿線
「新宿三丁目駅」 C7出口より徒歩6分

丸ノ内線
「新宿御苑前駅」1・3出口よりより徒歩7分

副都心線 都営新宿線
「東新宿駅」A2出口より徒歩10分

事務所・代表者の情報

事務所名 司法書士中下総合法務事務所
所在地

東京都新宿区新宿6丁目7番1号
エルプリメント新宿1F
★当事務所までの行き方はこちら

電話番号 03-5368-0735
営業時間

月曜~金曜 9:00 ~ 18:00
土、日 ・ 祝日 
ご予約いただければ対応可能です。

代表者

司法書士
中下 祐介(なかした ゆうすけ)

【保有資格】

  • 司法書士(簡裁訴訟代理認定会員)
  • 民事信託士
  • 家族信託専門士
  • 宅地建物取引士
  • ファイナンシャルプランナー

★より詳細な情報はこちらから

代表司法書士からひと言

当事務所には、こちらのサイトを見てご相談をいただくお客様が多数いらっしゃいます。
初めて専門家に相談する場合、「無理やり依頼をさせられないだろうか…」「いきなり料金を請求されないだろうか…」といったご不安から、お問い合わせを躊躇してしまう方もいらっしゃると思います。
当事務所では、そういった方に少しでもご利用していただきやすいよう、所員一同、明るく親切な対応を心がけ、初回のご相談は無料で対応しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

過去にご依頼いただいたお客様の声

★★★★★(Googleのクチコミ)
★★★★★(Googleのクチコミ)
★★★★★(Googleのクチコミ)
★★★★★(Googleのクチコミ)
★★★★★(Googleのクチコミ)
★★★★★(Googleのクチコミ)

常に寄り添って下さる対応がとても安心できました。

K.T.さん (遺産承継業務・相続登記・不動産の売却代理)

ご相談の内容・相談までのいきさつ

相続、不動産の名義変更〜売却が必要でしたが素人の私共には知識が乏しくインターネットで色々検索して、幾つか無料相談をしてみようと最初にご相談に伺ったのがこちらの事務所でした。

ご相談前のお気持ち

母の後見人の手続き等を私と妹で行ったのですがとてつもなく大変で、その後、裁判所の紹介でお願いした弁護士さんとのコミュニケーションが上手くいかず。司法書士の先生も同じ様なお役所の対応になるんだろうなと思っていました。

当事務所のサービスの対応・印象など

初回面談時ですべての不安が解消されただけではなく全ての手続きが完了した今、中下総合法務事務所にお願いして本当に良かったです。何より、私共に常に寄り添って下さる対応がとても安心できました。

ご相談後のお気持ち

今後、また何か必要不可欠な事がありましたら是非こちらにお願いしたいと思います。今回は本当にお世話になりありがとうございました。

相続初心者の私が理解出来るよう、また質問しやすい雰囲気を作ってくださいました。

Y.T.さん 50歳(相続登記)

ご相談の内容・相談までのいきさつ

父が亡くなり不動産の相続登記の相談。
インターネットで近所の司法書士事務所を調べて、とても評判の良かった中下総合法務事務所に依頼しました。

ご相談前のお気持ち

遠方の実家とは疎遠で、母は施設に入居を控え、更に相続人に親権者のいない未成年が含まれているという状況で、ひとりで途方に暮れていました。

当事務所のサービスの対応・印象など

初回の相談時に現状を整理していただき、どのような解決方法があるかを説明してくださいました。
先生は決して上から目線ではなくわかりやすい言葉で相続初心者の私が理解出来るよう、また質問しやすい雰囲気も作ってくださいました。
メールの内容もすべき事を明確にまとめてくださり、目を通すたびに混乱した頭の中が整理出来て助かりました。
事務所の皆さまの対応もとても親切で署名・押印書類への丁寧な付箋には感動しました。

ご相談後のお気持ち

数ヶ月、辛い事も重なり悩んだり、他の相続人とのやり取りで大変な思いもしましたが、先生に相談したおかげで無事に乗り越えられました。
心から感謝しております。

相続で悩んでいる人がいたら、ご紹介したいと思ってます。

K.E.さん 47歳(相続登記)

ご相談の内容・相談までのいきさつ

元旦に父親が亡くなり、公正証書の遺言書内容に基づき自分自身が事業や土地建物等を相続すると記されておりました。 しかしながら自分では登記等手続きが出来る知識がないため、日頃お世話になっている税理士先生から中下先生をご紹介頂きました。

ご相談前のお気持ち

親が亡くなるのは先に生まれたから必然的と理解はしているもののやはり日が立つにつれ寂しくなるもの。 しかし傷心している時間はあまりない(相続税の支払はまってくれません) 親が苦労して築いた財産を承継するため、土台となる登記をきちんと整理滞りなく進めて頂ける方にお願いできたらと思っていた次第です。

当事務所のサービスの対応・印象など

ホームページがあり、拝見致しまして先生や事務所に活気があると強い印象を抱きました。 メール・お電話等ご連絡が非常に早くご丁寧で大変有難かったです。 コロナ対策で実際にお会いすることはないと思っておりましたが、お時間を頂けてお話することが出来、こちらとしても安心しました。

ご相談後のお気持ち

中下先生に相続に対して親族等様々なことに配慮頂き、ご依頼させて頂きましてから2ヶ月ほどで登記が完了したことは大変有難く思っております。 いくつもの物件がありこれほどまでの迅速な対応は素晴らしい事です。 相続で悩んでいる人がいたら、ご紹介したいと思っています。

実際にお会いしてからの相談にもとてもソフトな対応で、分かりやすい説明だったので、迷いなくお願い出来ました。

Sさん 59歳(相続登記)

ご相談の内容・相談までのいきさつ

夫の死亡による相続登記についての相談。
函館から東京への転居を予定していた為、都内の法務事務所を探していました。

ご相談前のお気持ち

色々な手続きがあり、精神的疲労もあったので全ておまかせするうえで信頼出来るかどうか心配だった。

当事務所のサービスの対応・印象など

最初の問い合わせの電話対応も丁寧で折り返しの連絡も迅速でした。
実際にお会いしてからの相談にもとてもソフトな対応でわかりやすい説明だったので迷いなくお願い出来ました。

ご相談後のお気持ち

事前の説明より早く相続登記を完了してもらいとても満足しています。
引き続き抵当権抹消登記の申請もお願いします。
その他のお客様の声
はこちら

個人のお客様向けサービス

当事務所では、個人のお客様に対して、
不動産の名義変更などの登記業務は
もちろん、相続した不動産の売却手続き、
遺言の作成、遺産の承継手続きなど、
ご事情や目的に合わせた
「オーダーメイドのサービス」を

提供しております。
親切に誠実に、ひとつひとつのご依頼を
丁寧に対応させていただきます。