東京都新宿区新宿6丁目7番1号 エルプリメント新宿1F
メニュー

分筆登記とはどのような手続きですか? 手続きにはどのような書類が必要ですか?

分筆登記とは、1つの土地を登記上、数個の土地に分ける(地番を分ける)手続きのことをいいます。

例えば、Aという土地について、土地を3つに分ける場合は、新たにBとCという土地をAから切り出す形になります。

この分筆登記は、どのような土地でも自由にできるわけではなく、土地の境界(筆界)が確定していない場合は、「境界確定測量」という手続きをしなければ行うことができません。

「境界確定測量」とは、隣接している土地の所有者と立会を行い、土地の境界を確定する測量のことです。

境界確定測量後の土地について分筆登記をする場合は、以下の書類が必要になります。

なお、分筆登記には専門的な知識が必要になるため、実際に手続きを行う場合は、分筆の方法(分け方)等も含めて土地家屋調査士に相談をした方が良いでしょう。

【必要書類】

① 境界確定測量の際に隣接土地所有者と取り交わした境界確認書(筆界確認書)

② 地積測量図

(※) 被相続人が所有していた土地について、相続人から分筆登記を申請する場合は、追加で以下の書類が必要になります。

⑴ 被相続人の出生から死亡までの戸籍(除籍・改製原戸籍)

⑵ 被相続人の住民票の除票(または戸籍の附票)

⑶ 相続人全員の戸籍

⑷ 相続人全員の住民票(または戸籍の附票)

司法書士中下総合法務事務所は、東京都新宿区の「相続に専門特化した司法書士事務所」です。
相続に関するお悩みがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

また、当事務所はホームページ経由のお客様が多いことも特色の1つです。
「はじめての相談で不安‥」「無理やり依頼させられないだろうか‥」といったご不安をお抱えの方に少しでも利用していただきやすいよう、明るく親切な対応を心掛け、初回のご相談は無料とさせていただいております。安心してお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
24時間受付中